
Windowsユーザーもよく使うウィンドウ2画面分割表示、MacBook初心者向けに2画面分割表示にする方法を紹介します。
画面を2つ並べて表示する方法
ウインドウを手動で動かしてサイズを変えたりしなくても、Macの画面に2つのウィンドウを並べて表示できます。
2画面分割にする手順は、macOS によって若干異なりますが、macOS Catalina以降の場合は、以下の手順で進めて下さい。
ステップ1
フルスクリーンを解除した状態でウインドウの左上隅にあるフルスクリーン表示のボタンの上にポインタを置きます。
または、このボタンを長押しします。
ステップ2
メニューから「ウインドウを画面左側にタイル表示」または「ウインドウを画面右側にタイル表示」を選択します。
ウインドウが画面の指定した側に収まります。
例)右側の場合

ステップ3
画面の反対側で別のウインドウをクリックすると、両方のウインドウを左右に並べて使えるようになります。
例)左側の場合
