
私が現在、使用しているプラグインを紹介します。
使用しているプラグイン一覧
| プラグイン名称 | 機能 |
| Classic Editor | WordPressを旧エディターに戻すプラグイン |
| Google XML Sitemaps | WordPressで構築されたサイトのサイトマップを自動で作成・通知するプラグイン |
| TinyMCE Advanced | ビジュアルエディタの機能を拡張するプラグイン 編集ボタンを増やすことが可能 |
| Post Type Switcher | URLを変えずに記事タイプ(投稿・固定ページ)を変更できるプラグイン |
| UpdraftPlus - Backup/Restore | バックアップするためのプラグイン。BackWPupよりオススメ |
| SiteGuard WP Plugin | WordPressの管理画面・ログイン画面を保護するプラグイン |
| WebSub/PubSubHubbub | Google・Yahoo!・Bingなどの検索エンジンに記事を投稿した際にすぐ周知するプラグイン |
| Autoptimize | CSSやJSなどのリソースを軽量・最適化するプラグイン |
| EWWW Image Optimizer | 画像を劣化させることなく、アップ時に自動で画像サイズを圧縮してくれるプラグイン |
| Code Snippets | functions.phpファイルの編集・管理を便利にするプラグイン |
| Head, Footer and Post Injections | 「テーマの編集」でいじらずに「ヘッダーやフッター」内にタグを貼れるプラグイン ※アドセンス審査コードなど |
| Table of Contents Plus | 目次を自動生成するプラグイン |
| Contact Form 7 | 問い合わせページを作るプラグイン |
| WordPress Popular Posts | サイドバーに人気記事を表示するプラグイン |
| AdSense Invalid Click Protector | Googleアドセンスの不正クリックを防止するプラグイン |
| Browser Shots | 画面キャプチャを自動生成し、サイトに反映するプラグイン |
| Category Order and Taxonomy Terms Order | カテゴリー、タクソノミー、タグの表示順を変更するプラグイン |
| Yoast Duplicate Post | 既存の記事や固定ページを複製するプラグイン |



